「はたらく細胞」アニメ化!赤血球、白血球など体の中の細胞を擬人化した日常系…?お仕事マンガ…?です。単行本発売のときのCMアニメがとてもよくて、本格的にアニメ化してくれないかなー?と思っていたので、とても嬉しいです。
第1話は「肺炎球菌」。原作どおりのほんわかした雰囲気でとても面白かったです。みんな動くととても可愛くていいですねー。
ここからネタバレありの感想です。
まだまだ新人で失敗ばかりの赤血球、でもとても頑張り屋さんです。肺へ荷物を運ぶはずが道に迷ってしまい、困っているところを肺炎球菌に襲われてしまいます。現れた白血球に助けてもらいますが、肺炎球菌は諦めたわけではなく…。
と、赤血球がほんわかしているので、全体ほんわかーと可愛い雰囲気なのですが、なにせここは体内。生き物の体の中は、日々戦いなのですね。あんまり考えたことなかったけど、細胞って体を守るためにいろいろな工夫があるんだな〜。と笑いながら感心しながら観ましたw 遊走とかね。
白血球 VS 肺炎球菌のバトルが予想よりもかっこよくなっていたのもいいですねー。バトルになると白血球が無表情でヤバイ感じになるところが好きです。周りも「白血球こえええ…(殺戮マシーンじゃん…)」という反応なのもいいですよねー。雑菌駆除が白血球のお仕事ですからね…。今回ちょっとしか出てきませんでしたが、キラーT細胞もヘルパーT細胞も大好きです。この人たちはこの人たちで面白い話があるので、今後の活躍を期待してますー。
最後はロケットの打ち上げ(くしゃみ)で、肺炎球菌を体内へ排出する、というオチでしたが、お茶飲みながら打ち上げを見学するっていうのも面白かったです。お茶があるところが職場っぽいw
あとこれね。血小板かわいい!!
ぴょんぴょん動いたりして、動きがあると100倍かわいい…。かわいい…!!
次回は血小板ちゃんたち大活躍のようなので、とても楽しみです。
色々と勉強にもなる楽しいアニメでした。
笑うと健康にいいので2重の意味で為になるアニメでしたw
くしゃみで打ち上げられた肺炎球菌ですが、まだ生存しているので他の人体に行っちゃうかもしれませんねw
映画館など密集地で無い事を祈りますw
私事ですが先週、手術をしたので血小板ちゃん達に頑張ってもらいました。
あと、私、お酒強いので局所麻酔の分解が早く困りましたw酵素の一種?さん、働きすぎですw
追記 返り血を浴びてた白血球さんですが、その血は何なんでしょう?
赤血球は今回は驚いたり襲われたりしてばかりでしたが、可愛いし仲間想いで一生懸命だし良いヒロインですね
白血球はクールだけどおとぼけなヒーローって感じですね
「バイバイキンだ」って無表情にアンパンマンネタしてくるところもいいですね
あの体の主は免疫力が低下してたらしいので風邪を引いてたのかもしれませんね
健康には気を付けなくてはいけませんね
こんばんは。コメントありがとうございます。
ここで得た知識を使う機会は無さそうなのですが、
勉強になるなーと私も思いましたw
手術されたのですね(´・ω・)
でもお元気そうで何よりです!
自分の体の中でもいろいろなことがあるんだなーと思うと
面白いですよね。そして健康って大事だなと。
白血球さんの返り血は何でしょうねw
☆k さん
こんばんは。コメントありがとうございます。
ただ擬人化してるだけじゃないのが面白いですよね。
ちゃんと根拠があることでストーリーになっていて。
赤血球ちゃん可愛いです。
白血球もかっこいいんですよねえ…。
私もいま風邪引いてるので、体の中で白血球がたたかっていると思います。
咳辛いです ><