TOP ゴールデンカムイ ゴールデンカムイ【第5話 駆ける】感想
2018年05月08日

ゴールデンカムイ【第5話 駆ける】感想

第5話 駆ける 

囚われた杉元を助けにきたアシㇼパは、偶然白石と再会します。第七師団へと白石に案内してもらうアシㇼパですが…。その頃、杉元は囚われて動けないところを双子の兵士に襲われ、殺されかけていました…。

なんかまだグロい展開に!でも面白かったです…!!

ここからネタバレありの感想です。




脱獄王の白石、面白いですよね。建物の弱い部分を瞬時に判断して、何ができるか計画をたてる。脱出も得意だけど忍び込むのも同じくらい得意なわけですね。賭け事が好きだからお前らに乗る、っていう性格も面白いというか、かなり危ない賭けなので、やっぱり度胸があるんですね(よく考えるとそうじゃなきゃ脱獄もできないですよね…)。ゴールデンカムイ、豪快な人が多いです。

てっきり、白石が助けに入ってそのまま一緒に出てくるのかと思ったら、作戦変更です。馬で鉄格子を外す作戦は、レタラの匂いに気がついた馬が怯えてしまい、上手くいきませんてした。その代わりに、外の騒ぎに乗じて再び襲ってきた双子を利用して、杉元に重症を演じさせて脱出します。こういうところも上手くできてるなーと思いました。簡単にはいかなくて、もうだめかと思わせて逆転していく展開は面白かった。腸のところは描写が曖昧でまだ良かったです…ここリアルだったら、見れなくなってしまう…。実際にやってることは怖いんですけどね。

残った白石は、兵士に紛れて建物に火を放ち、暗号を持ち出させようとしますが見つからず。鶴見中尉が身につけていたというオチでした。鶴見中尉の見た目にはちょっと慣れてきたけど、杉元の工作に気がついて追っていくところはやっぱり怖かったです。馬で追ってたときはまだ良くて、自分の足で走ってたのが怖い…。これからは杉元を泳がせて、暗号を集めさせてから奪う方針に変更?

もう一方の勢力の土方歳三は、盗賊の渋川善次郎を暴力で強引に味方につけますが…。土方はただ埋蔵金を狙うだけじゃなく、北海道独立のための戦争を起こすのが目的? ちょっとよくわからないけどこの人たちも怖いな。

東北のマタギの人もまた出てきましたね。この人はレタラを仕留めるのが目標に変わっちゃったみたいだけど…。第七師団には戻らなくていいのかな。食べるものには苦労しなさそうだけど。エンディングに出てくる犬が可愛くて気になってて、やっと出てきたけど…想像してたような可愛いタイプじゃなかったw 勇ましかったw このマタギさんの役回りも今後どうなるんでしょう。

と、いろいろ怖い思いもしましたがw
馬を食べるのをためらっていた杉元が可愛かったのと(結局食べちゃいましたけどね…)、さくら鍋が味噌味と知ったアシㇼパさんの顔芸が凄くて笑いました。食べて美味しかった後の顔との落差が…w




次へ:ゴールデンカムイ【第6話 猟師の魂】感想
前へ:ゴールデンカムイ【第4話 死神】感想

posted by 白黒ウサギ at 21:42 | Comment(0) | TrackBack(3) | ゴールデンカムイ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]※ネタバレご遠慮ください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183180566
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

ゴールデンカムイ BS11(5/07)#05 [ぬるーくまったりと 3rd]
第5話 駆ける 杉元を襲う、洋平と浩平の双子。物音を聞きつけて、見張りが仲裁する。アシリパは白石を味方につけて、第7師団の根城に向かう。杉元の無事を知ると忍び込んで脱出の策を授ける。馬で窓の..…
(2018-05-08 22:29)

ゴールデンカムイ 第5話「駆ける」 [いま、お茶いれますね]
第5話「駆ける」 毎回アシリパさんの変顔が楽しみになってきた。…
(2018-05-09 22:29)

ゴールデンカムイ第5話「駆ける」杉元の脱走作戦 [アニメとマンガの感想と考察]
ゴールデンカムイ第5話「駆ける」は、杉元が第7師団から脱走するエピソード。 アバンはアシリパと白石が杉元が捕われている第7師団の根城に来ていた。 アシリパは杉元が羆の巣穴に飛び込んで陸軍を殺させたと知..…
(2018-06-02 13:50)