ヴァイオレットは自動手記人形としての仕事を始めます。手紙を書く仕事をすることで「愛している」の意味を知ろうとするヴァイオレットですが、軍隊での生活しか知らないため、そう簡単にいくはずもなく…。
自動手記人形の仕事、新しく出会う人々、ヴァイオレットの生活はこれから変わっていくんでしょうね。きれいな映像で、ゆっくりとした日々を描いていて、とても良かったです。
ここからネタバレありの感想です。
ギルベルトとヴァイオレットの出会いも今回少し描かれていました。ヴァイオレットは、ギルベルトの兄がどこかから拾ってきたものなんですね。拾ってきた…というのは言葉が悪いのですが、汚れた姿のまま布をかけられていて、ほんとうに野良猫の子を拾ってきたような…そんな感じでした。
「あくまでも武器として使え」と言い含められ、兄から贈られたものだったんですね。非人道的に見えますが、何がどうしてそうなったのか…?まだわかりません。これから少しづつ過去のこともこうやってわかるようになるんでしょう。
仕事を始めたヴァイオレットですが、自分の気持ちも人の気持もわからないのに代筆とは…厳しいのでは、という予想どおり、なかなかあっさりとできるようにはなりません。生真面目なのですが、どうもコミュニケーションが上手くない。この辺はやっぱり…という感じですね。でもヴァイオレットも冷徹な感じもなくて、かと言って天然な感じでもなく(天然だとこの先変わっていかなさそう)、成長の余地があると思わせる描き方がいいなと思いました。軍隊のときの癖や言葉づかいが出て来るので、ヴァイオレットが軍隊と普通の生活は違うと実感を(頭でわかるのではなく)持ってくれたら、変わっていける。
周囲を気にせずタイプライターを思い切り打ってうるさくしても、もっと静かにと注意されれば直せる。でも言われないとわからないんですよね。計算が速いところやスペルミスにすぐ気がつくところなど、知性も高いのだなとわかる描写もありましたね。でも、やっぱり、それを今ここで言う?というタイミングも言い方もよくありません。ただ、この自動手記人形って、ヴァイオレットじゃなくても難しそうな仕事ですね。エリカ様(←これは笑いました)も難癖をつけるお客さんに苦戦していたし…。本当に言いたいことは何かを汲み取って手紙にする…難しいですよ…。
ヴァイオレットの初仕事は散々でしたが、ここでも引っ掛かる「愛している」。なかなか人の気持ちはわからないものですね、
エリカの話は良かったなと思いました。自動手記人形に不向きなヴァイオレットに自分自身を重ねてみるところとか、ヴァイオレットの仕事の良いところもちゃんと見ているけれど、だからといってヴァイオレットに優しいわけでもない。人間臭くていいなぁと思います。
郵便配達係の青年も、仕事のミスで落ち込んでいる(でも何が間違いなのか今のヴァイオレットにはわからない)ヴァイオレットに、配達に戻ってこいよ!って声かけてあげたり、親切ですね。女の子たちにふられまくってますが。
クラウディアもエメラルドのブローチを買い戻すために苦労してて…。親切というか、ここまでするのは理由があるんだろうな、と。ギルベルトとどんな話をしたのかな…。
ギルベルトが「戻ってこない」ってどういう意味なのか気になります。はっきり「死んだ」という表現を使わずぼかしているので、いろいろ考えさせられます。もちろん、クラウディアが友人なので「死」という言葉を使いたくないからなのかもしれません。でも、家柄が何かあるような感じなので、そういう家のしがらみとかで何かあったのかもしれない。もしくは、生きてるけど、あまりにも怪我がひどくて回復しなくて…かもしれない。わからないですが、今後が楽しみです。
次へ:ヴァイオレット・エヴァーガーデン【第3話 あなたが、良き自動手記人形になりますように】感想
前へ:ヴァイオレット・エヴァーガーデン【第1話 「愛してる」と自動手記人形】感想
相手に出す感情のこもった文章を書くのは、自分の事だけでも大変なのに
他人(かつ初対面)の文章を書くのはとても大変だと思いました。
ヴァイオレット、ブカブカの制服も愛嬌があって可愛いですが、
新しい制服も美しく映えますね。
事務能力は高いのですし、講座に通いながら仕事をしていけば「愛してる」
の意味を自覚できるのでしょう。
クラウディアさんが給料無しだったのは、びっくりしましたが
理由があったんですね。優しい人です。
(苦労してそうですが、他の女性の名前を呼ぶのは流石にNGかな…と)
カトレアさんがいろんな意味で大人でよかったです。
始まったばかりの会社とはいえ、あの二人で持っているんじゃないでしょうか?
あの会社
ギルベルト少佐…確実に「死」とは言ってないんですよね
追記 気が付きませんでしたが「エリカ様」には草を生やさざる負えませんw
クラウディアさんとカトレアの会話ですが、意味深な大人の会話だったので
解釈間違えたかもしれません。
傷心の彼が「デート中に昔の恋人を思い出した」ように解釈しちゃったのですが…
別の解釈だったかもしれません。
だた、クラウディアさんはカトレアさんに頭が上がらないのは事実だと思います。
こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
ヴァイオレットの新しい服装も髪型もとても可愛かったです。
正統派美少女〜って感じで良いなと思いました。
もともと頭が良さそうですし、いろいろ覚えるのは早そうですね。
カトレアで会社が持ってるのは、私も思いました。
クラウディアさんとカトレアさんはつき合ってるんでしょうか?
配達の人(ベネディクト)の姿を見かけたから、
わざとイチャイチャ始めたように見えたのですが…。
他の女性の名前を〜とか誤解させるような言葉を選んで
つき合ってるように見せたいのかな?何でかな?と思ってました。
謎です…!いろいろ来週楽しみです。