「冬木」の大聖杯を強奪し、60年もの間秘匿していたユグドミレニア(黒の陣営)と魔術協会(赤の陣営)によ聖杯大戦争が始まろうとしていた。
ここからネタバレありの感想です。
Fateシリーズ、ゲームもアニメもたくさんあって、細かいところとかよくわからないことも多いのですが…。これまでのStaynightやプリズマ☆イリヤとはまた違う世界(平行世界?)の話みたいですね。これから始まる話の大前提を説明するよ〜というところで終わりでした。主人公が出てこない第1話っていうのも珍しいような。
今回は、ユグドミレニアの聖杯に魔術協会が接触したことで「予備システム」が発動、聖杯大戦が起こります。聖杯戦争は7人のマスターとそのサーヴァントで争いますが、7人のマスターがひとつの陣営になったとき、また別の7人が召喚され、陣営同士で争うことになる…ということ。魔術協会(赤の陣営)は、マスターの一人にネクロマンサーである獅子劫を呼びます。獅子劫は渡された“円卓の欠片”をつかってサーヴァントを呼び出し、出てきたのはモードレッド。赤のセイバー、モードレッドはアーサー王の正当な後継者を名乗りますが、果たして…?
一方、対抗する勢力であるユグドミレニア一族は、60年の長い時間をかけて今回の聖杯大戦の準備を進めており、魔力供給用に大量のホムンクルス(人造人間)を用意するなど、かなり大仕掛けです。今回の主人公はこのホムンクルスの一人のようなのですが、目覚めさせられるところで終わりでした。
次回から話が本格的に動いていくのかな。今回は導入で説明が多かったですね。頭ごちゃごちゃになりましたが、多分、観ていくうちにわかるのかなーと思います。アバンの戦闘シーン凄かったですね…!作画もとてもきれいで、この感じだと今後に期待できます。
それにしてもですね…。ロード・エルメロイU世(ウェイバー)が出てきたのは感激でした〜!出るなら出るってもっと早く言って欲しかった、心臓に悪いではないですか。Fate/Zero観たいです…。
原作:東出祐一郎/TYPE-MOON
キャラクター原案:近衛乙嗣
監督:浅井義之 シリーズ構成:東出祐一郎
キャラクターデザイン:山田有慶
音楽:横山克
制作会社:A-1 Pictures
CV:花江夏樹、坂本真綾、内山昂輝、沢城みゆき、早見沙織、遊佐浩二、古川慎、諏訪部順一、他
キャラクター原案:近衛乙嗣
監督:浅井義之 シリーズ構成:東出祐一郎
キャラクターデザイン:山田有慶
音楽:横山克
制作会社:A-1 Pictures
CV:花江夏樹、坂本真綾、内山昂輝、沢城みゆき、早見沙織、遊佐浩二、古川慎、諏訪部順一、他
私はfate作品は「zero」→「staynight UBW(凜ルート)」
→「staynight(セイバールート)」→「プリズマ☆イリヤ3期〜」→「zero」(再放送)
の順で視聴してます。(プリズマイリヤの序盤は未視聴)
初めに予備知識もなく視聴したzeroで若き日のウェイバー君目線で視聴していたので、
UBWの最終回でウェイバー君がロードエルメロイ3世として登場したのは驚きました。
今回も1話からロードエルメロイ3世が出てきて嬉しいですw
あどけない少年の声も渋い中年の声も演じられてて浪川さん凄いですよねw
ウィキを見たところ、この作品は平行世界のようですね。
zero(第四次聖杯戦争)、staynight(第5次聖杯戦争)は同じ世界線のようですが、
第3次聖杯戦争で分岐した世界がこの作品のようです。
zeroのウェイバー君とは違う人生を送ってきたエルメロイ3世ですね。
fate作品は好きなのですが、上記の作品をアニメで視聴しただけなので、
グランドオーダーとかアポクリファとかEXTRAとか
聞いたことあるけど何のことやら???状態なもので。
この作品サーヴァントが14騎もいるなんて覚える自信がないなぁ。。。
なので、この作品を視聴継続するかどうかまだ未定です。
7月スタートアニメの中では、「ボールルームへようこそ」を見ようと思ってます。
数年前にこの漫画が面白いという感想記事をどこかのブログで見てたことと、
今回、公式ホームページで漫画第1話を無料視聴してたのを読んで面白かったので、
期待してます!!
こんにちは〜!
Fateは私はよくわかってないです(きっぱり
たまにスマホのゲームをやるくらいなんですが、
周りのみんながFate大好きで、いろいろ話してくれるので観てないのに
観たつもりになってます・・・
なので、今、Staynightも観てる途中です。
これは多分最後まで観るかな〜って思ってます。
わかりやすく説明すると
冬木の第三次聖杯戦争で大聖杯が強奪され、その60年後に聖杯大戦が起きた→Fate/Apocrypha
大聖杯が強奪されなかったものの、ある理由(Fate/Stay night【HF】参照)で大聖杯が汚染され、その状態で第四次聖杯戦争が起きる→Fate/Zero
Fate/Zeroの十年後に第5次聖杯戦争が起きる→Fate/Stay night
Fate/Stay nightには三つの物語があって、順番にFate(セイバールート)、UBW(遠坂 凛ルート)、HF(間桐 桜ルート)です
HFは劇場三部作で、第1章が10月に公開 マンガ版も連載していて4巻まで発売されてます
またセイバールートのみスマホで無料プレイが可能です
第4次聖杯戦争で聖杯戦争の歴史が終わり、他にも細部の設定がFate/Stay nightと異なる平行世界がFate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ
8月に劇場版が公開
Fate/Stay nightよりも未来の時間軸の平行世界→Fate/Grand Order
ソシャゲのはこれですね
(プロローグのみアニメ化)
>>猫のしっぽさんへ
ロード・エルメロイ3世ではなくロード・エルメロイ2世ですよ
ちなみに初代ロード・エルメロイはZeroに登場したケイネスです
Fate/Apocryphaの世界では、第4次聖杯戦争は起きませんでしたが、
亜種聖杯戦争というものが発生して、そこでZeroと同じように
ウェイバーはイスカンダルに出会って成長しケイネスは死亡しました
ちなみにロード・エルメロイ2世はプリズマ☆イリヤの1期と2期にも登場してます
こんにちは〜!詳しい解説ありがとうございます!
そうそう、Grand Orderです、スマホのゲーム。
冬木から始まってます。
Fateはゲーム原作なんですよね。いろいろありますね。
Fate/Stay night 3話くらいまで観たのですが時間がなくて進みません><
いまのところセイバーの話のようなんですが、
実は凛ルート?らしいので、これもがんばってちょっとづつ観ていきます。
今日はApocrypha第2話ですね!
今度こそ主役が出てくるといいんですが…w
楽しみですね!
まだ2話は見てないですが、白黒ウサギさんの2話の記事だけ先に読みました。
ホムンクルスの少年まだ出てこないんですね!
キャラ紹介がメインだったんですね!
白黒ウサギさんは今、凜ルートご覧になってるのですね。
Staynight(凜ルート)を最後まで視聴されたら感想記事楽しみにしてますw
kさん、こんにちはw
ご無沙汰しております。
3世と2世を間違えてしまうとは!!なんてうっかり者でしょう!!
(浪川さんがルパン3世に出てたな〜とか考えてたら間違えた?!)
ロードエルメロイ2世はまだ見てないプリヤ1期2期にも登場するんですね。
そのうちレンタルして見なくてはw
第2話も観られたとのことで詳しくはあちらに〜。
Staynightがんばって観てます!でもまだ半分くらいかな?
だんだん凛もセイバーも可愛くなってきて面白いです。
Fate/Zeroも観たいですー。