…とは言っても、抽選に外れてしまったので、ライブビューイングでの鑑賞になりました。でもライビュでも参加できて良かった。5月の先行上映を観て、また観たいと待ち焦がれていたので、ほんとまた観れて、さらに第3話まで観れて、とても良かったです…!!
放送開始を楽しみに待っている人のために、内容については触れないでください、というお願いがあったので、本編内容については「めちゃくちゃ面白かった!」(twitterでもタグが出来てましたねw)というお約束ワードだけ書いておきますね。明日の放送をお楽しみに!ということで…。
キャストトークについての感想、続きます。
●トークイベント
・榎木淳弥さん(司会)
・木村良平さん
・濱健人さん
・山下誠一郎さん
・櫻井トオルさん
前回は、榎木さん、良平さん、健人さんの3人でしたが、今回は5人です。
ちょっと記憶が曖昧なところもあるんですが、本編のネタバレになりそうなところは省いて、思い出せるだけ書いていきます。
良平さんの挨拶が「よー狙って!バン!」(陸奥守)
健人さんの挨拶が「いっちょやってやろうじゃないか」(和泉守)
っていう、2人ともおちゃめで大爆笑でした。
櫻井さんは「カッカッカッ」「拙僧は…」って山伏で挨拶を始めて、今回ここが一番笑わせてもらったかもしれませんw 健人さんが「そのキャラじゃなくて…」と止めに来たんですが、そこでさらに「キェー…」(同田貫)で返すっていうw 櫻井さんのキャラ多いですもんねw サービス満点でした。
山下さんはちょっと遠慮がちに「柄まで通りましたか…?」という挨拶。山下さん、ちょっと照れてる感じでかわいかったですw
今回は山下さんと櫻井トオルさんが活撃のイベント初参加ということで、活撃の第一印象をお二人に質問していました。櫻井さんは本丸博で活撃のPVを観たのが最初で、その時は自分はキャスティングされていなくて「ゆるゆる動く!凄い!かっこいい!いいな〜…いいな〜…」と思っていたそうですw (櫻井さんって、とうらぶとコラボの刀の展示も観に行かれたりして、ほんと、とうらぶを大事にしてくれてますよね。キャストの方が作品を大事にしてくださるのって、ファンとしてもとても嬉しいですよねー。)
そして、山下さんも、最初は三日月と和泉守兼定、陸奥守のビジュアルだったので「幕末の話なのかー、(自分のキャラは)時代も違うし関係ないのかなー」「いいな〜」と思ったとのこと。櫻井さんと二人で「いいな〜」「いいな〜」ってずっと言っていて可愛かったですよw 良平さんが「二人そんなに仲良かったっけ?」みたいなツッコミを入れたり、「出られて良かったですね〜」って榎木さんが優しく言ってたのも可笑しかったです。
健人さんはこの日、大きく骨格がプリントされたTシャツを着ていて、自分で「時間遡行軍です」って嬉しそうに言ってましたw この日はずーっと言ってたらしくてw 良平さんから「作品に合わせた服装にすることもあるけど、でも、これ(時間遡行軍)どうなの?」って言われてました。このやりとりを見てて、後で現場の雰囲気…の話題のときに、みんなとても仲が良くて、健人さんがいじれら役、みたいなことを口々に言ってたですが、わかる気がしましたw
キャストそれぞれ、ここを見てほしい…みたいな話が出たとき、良平さんが「第5話の終わりの…」って言いかけてみんなで止めに入ったのも笑えたんですが(お約束っぽいw)、気になるキャラの話題のときも良平さんが「第5話の…」ってまた言いかけたので、第5話は一体何があるのかとても楽しみになりましたw 適当に言ってるだけかもしれないんですがw
キャラの話題になったときに、蜻蛉切はみんなで「筋肉」「筋肉」「筋肉」連呼で、薬研は足のことばっかり言われてたのも、笑えると同時に納得、でしたw むっちゃんは「熱い」、堀川くんは「かわいい」そして和泉守兼定はお約束、「かっこよくて強い」です!
最後の挨拶で印象に残ったのは、山下さんの「全国の大将たち」ですね!それを聞いて櫻井さんがすかさず「全国の大将たち…ってすごいパワーワードだな」って言ったんですが、ほんとですよw
トークイベント、とても楽しかったです。放送開始もとても楽しみです。
OP映像も、本編でも、キャラがみんなかっこよくて、ストーリーもとてもおもしろいです。作画がすごいですよ…!原画も第二原画までズラッとスタッフの名前が並んでいて、気合が入っているのがわかります。そして何よりも、キャラの見た目も仕草もセリフの一つ一つも、細かいところまで丁寧に「刀剣乱舞らしさ」「その刀剣男子らしさ」を感じるところが素晴らしいなあと思います。
早く明日になって、また第1話観たいです!すでに2回観たけど、何度でも繰り返し観たい…。はー、楽しみです!!
これだもんね。薬研の足w