GRANBLUE FANTASY the Animation
イオとともにザカ大公を探していたグランたちは、突然現れた鉄の巨人に襲われます。巨人に宿る魔法からザカ大公の気配を感じたイオは、必死で止めようとするのですが…。
毎度言ってますがアニメ版のグラブルいいですね!毎回、絵がとてもきれいで見ているだけでワクワクします。今回の戦闘シーンも迫力があってとても良かったですよ!
ここからネタバレありの感想です。
イオは健気で可愛いですよね…。
前回はグランの行動が男前でグッときたんですけど、今回はラカムです。いえ、ラカムいつもかっこいいんですけどね。イオを助けるときにガバッと抱え込んで走ってくのすっっごい素敵でした、何アレ。頼もしすぎる…。アニメ版になって、キャラたち(特に男子)が本当にみんなかっこよくなったのは嬉しいですね。
ルリアもものすごく強くてビックリです。そもそもがルリアに強大な力があるせいで帝国軍に追われている…というのが発端なんですが、それにしても…!イオの魔法に手を添えるだけで威力が極端に上がりすぎです。かっこ良かったのでいいですが…。ティアマトの召喚シーンもかっこ良かったです。おかげでラカムの銃が光るのも良かった…。イオもルリアも強かったですね。
カタリナは見た目が騎士だからアレ?もっと活躍してはいいのでは?と思っちゃいますが、もともと支援型で回復担当キャラなんですよね。だから騎空団のお母さんポジションで合っていると言えば合ってます。最近存在が少し薄い感じがあったので、大公とイオの話にルリアが自分とカタリナを重ねて泣いてしまうところ、カタリナの存在がルリアの中で大きいことをちゃんと盛り込んでくれたのは良かったなと思いました。
話の流れは、正気を失ったザカ大公が悪さしていたのは本当でしたが、最後はイオのがんばりで正気を取り戻し、コロッセオにも気持ちが通じたみたいで良かった。ザカ大公とイオの話、そしてこれからザカ大公がするべきこととは…。っていう割とザックリした展開ではありますが、見ごたえはあったしわかりやすい話でこれはこれでいいんじゃないのかなと思います。
強引というか唐突にグランたちの旅に加わることになったイオですが、仲間になってくれて良かったですよね。戦力的に魔道士が一人いた方が…というのもありますけど、ルリアに同年代(たぶん)の友だちができるのはいいことだと思うんですよ。孤独で生きてきたイオにとっても、仲間と助け合って一緒に旅をするのはいい経験ですね。
こういうグラブルの王道ファンタジー路線とても好きです。仲間を見つけてふらっと旅に出ていくの素敵ですよね。
次へ:グランブルーファンタジー【第8話 ふたりの距離】感想
前へ:グランブルーファンタジー【第6話 想いは陽炎の如く】感想